ロシア連邦大統領ロシアのウクライナ侵攻に断固反対する決議文【入江町長への要望】ロシアのウクライナ侵攻から3週間が経過し、多くの尊い命が失われていることに憤りを感じるとともに、一日も早く戦争が終結し平和が訪れることを願うばかりである。抗議文や平和集会などで、平和への祈りと願いの情報発信をしてきた。しかし、戦局は激しさを増し、犠牲者が増加し危機的な状況である。神石高原町として、避難民に対し可能な限りの人道支援をすべきであり、次の事項を強く要望する。○避難民受入体制の早急な構築居の具体的検討福祉・雇用)の提供を検討活様式・心のケア)を検討ウクライナ難民受け入れに関する要望書抗議文議会決議去る2月24日、貴国は、国際社会の度重なる警告を無視し、ウクライナへの侵攻を開始した。この軍事侵攻は、明らかに国際憲章に違反し、世界の安全保障と国際秩序を脅かす暴挙であり、断じて容認できない。よって本議会は、国際秩序への挑戦ともいえるロシア軍による攻撃やウクライナの主権侵害に強く抗議するとともに、世界の恒久平和の実現に向け、攻撃の即時停止と完全撤退を強く求める。令和4年3月4日日本国広島県神石高原町議会は、国連憲章に違反し、世界の安全保障と国際秩序を脅かす暴挙であり、断じて容認できない。原子力発電所への攻撃やプーチン大統領の核兵器使用を示唆する発言は、「被爆地ヒロシマ」の心を踏みにじるものであり、核兵器による攻撃や核の威嚇、けん制は断じて許されない。ロシア軍による攻撃やウクライナの主権侵害に強く抗議するとともに、ウクライナへの攻撃の即時停止と完全撤退を強く求めるものである。は、ウクライナからの避難民への人道支援の迅速な対応を強く要請する。ロシアのクライナ侵攻また、日本政府に於いて令和4年3月11日○ 町営住宅・空き施設など、住○ 行政サービス(教育・医療・○ 寄り添う支援体制(言語・生令和4年3月18日神石高原町議会 ロシアの軍事侵攻に抗議し平和を求める町民集会 神石高原町議会だより №70 2022.4.15 22とどけ!! 平和への祈り
元のページ ../index.html#22