G72
2/16

前年度比で、1億937万円の増、率にして0・8%の増である。この主な要因は、町債、地方交付税の増によるもの。歳入額に占める自主財源率は0%で前年度より2・9ポイント減となっている。、24・支出済額の執行率は94・7%となっている。前年度比では、7044万円の増、率にして0・5%の増となっている。主な増額要因は、病院建設事業費、道路新設改良工事費の増によるもの。9月9月定例会は、9月5日から9月26日までの会期で開かれました。令和3年度の全会計を決算認定し、令和4年度の補正予算を含め31議案を審議し、すべて原案どおり可決しました。一般質問では、9人が町長、教育長に行政課題などについてただしました。神石高原町議会だより №72 2022.10.15 2借入金県からの補助金など国の補助金など特別会計へ各種団体への補助金施設維持管理経費など町債(借入金)24億4660県支出金11億2432国庫支出金15億4803貸付金700積立金5億3828その他その他70億614570億6145補助費など34億3336住民税・固定資産税など国からの交付金職員の給与・手当など町税8億9669繰入金6億5384自主財源自主財源35億59935億599依存財源依存財源111億1198111億1198地方交付税54億1402繰出金9億6798人件費13億4473次年度繰越金次年度繰越金7億22777億2277義務的経費義務的経費32億30632億306投資的経費投資的経費32億323532億3235災害復旧事業費12億6693物件費など21億1484使用料及び手数料1億4561繰越金7億6218その他分担金など10億4768地方譲与税2億5938各種交付金3億1964扶助費5億2916公債費13億2917普通建設事業費19億6542基金などから繰入児童手当・福祉関係手当など借金返済金(単位万円)(四捨五入)   歳入歳出定例会146億1798万円134億9686万円歳入歳出一般会計でで  決算認定決算認定一般会計  146146億億  17981798万円万円

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る