つながり拡がる、さんわフリマの輪さんわフリマは、毎月第3土曜日に雨や寒さを避けてガレージや館内で開催しています。毎回地域の内外から10数店舗の出店があり、生活用品から惣菜、地域のとれたて野菜や果物、お餅や焼き立てパン、玩具やぬいぐるみ、洋服や手作り装飾品など様々な商品が所狭ましと並びます。来場される方も、小さいお子様連れから近隣の小学生のグループ、ご年配の方まで幅広い参加があります。また、フリマに合わせた平和学習や発表会、食育講演会や鳥獣対策報告会などのイベントも相乗効果で集客につながっています。 「売り上げ金より、買う方が多い」という出店者の方や「子どもたちが走り回り、活気を感じる」との声。さらには、定休日の土曜日を今年から第3は営業日にされた地元の商店主さんなど、「フリマの輪」が地域に拡がってきています。今年も写真展の開催など、新たなイベント開催を計画しております。ぜひ、みなさんでお楽しみください。ウサギがピョンピョン跳ねる姿から、飛躍の年として期待をもっておられる方も多いのでは。私達議員は運まかせにすることが出来ない。着地点がより良い場所になるため更に審議し、改善案が出せるよう気を引き締める決意をした年始めでした。 (善)副委員長 委 委 委 員長 小川 善久柏床 由夫員 橋本 輝久員 寄定 秀幸員 久保田龍泉今年は癸卯(みずのとう)年議会広報常任委員会表紙の紹介12月フリマの様子三和中・油木高校生によるXmasコンサート㈱帝釈峡スコラで元気に働く皆さん神石高原町議会だより №73 2023.1.15 10 委三和協働支援センター
元のページ ../index.html#10