有害鳥獣捕獲後、ジビエとしての活用について、福山市新市町戸手の備後ジビエ製作所の、加工・販売などの状況や本町へ整備する施設などの視察・調査をしました。農家が安心して農作物を生産するために鳥獣被害対策実施隊が積極的に捕獲する機運が高まるよう、捕獲奨励金についての検討が必要と思われます。豊松小学校での情報機器の利活用を視察・調査しました。小規模学級の課題解決のため、油木小学校と集合学習を行なってきたが、移動時間の課題もありました。集合学習は、インターネットを活用し、両校の教室内や生徒が考えたことを付箋のように電子黒板に貼り付ける工夫で、違和感なく授業を受けていました。今後より広い利活用が見込めると期待します。3 神石高原町議会だより №73 2023.1.15ジビエ肉などとしての活用ICTを活用した遠隔合同授業産業建設常任委員会総務文教常任委員会オンライン授業中の豊松小学校児童建設中の加工施設 【委 員 長】 久保田龍泉【副委員長】 柏床 由夫【委 員】 寄定 秀幸 小川 清治 小川 善久【委 員 長】 横山 素子【副委員長】 藤田 晃己【委 員】 橋本 輝久 木野山孝志 林 憲志産業建設常任委員会産業建設常任委員会総務文教常任委員会総務文教常任委員会常任委員会報告議会運営委員会と各常任委員会新体制で新体制で
元のページ ../index.html#3