G76
3/16

3 神石高原町議会だより №76 2023.10.15一般会計66計129億6850123億3055特 別 会 単位:万円(四捨五入)■地方債現在高 ■基金残高(億円)(四捨五入)120122103102H30R1H30R1実質公債費比率82.2%80.3%6.5%6.3%5.7%△423377.4%78.3%73.4%5.6%6.0%126124121106108112R2R3R4R2R4R3経常収支比率会計名国民健康保険10億1929後期高齢者医療介護保険19億2155簡易水道事業飲料水供給施設事業農業集落排水事業総合開発事業分収育林事業企業会計病院事業会計合     計歳入決算額歳出決算額繰越財源差引残高9億81803億62773億611818億73553億47242億556145522億57672億41103145億70296億1262174億9602166億982366115億7184386312531467367億30443749159480091646891532※経常収支比率とは財政構造の弾力性を表すもの。高すぎると新しい施策が出来なくなる。70~80%が理想とされる。※実質公債費比率とは町の収入に対する負債返済の割合を示す。(18%以上だと借入に国・県の許可が必要)令和4年度 各会計歳入歳出総括表決算指数の推移令和4年度決算令和4年度決算 経常収支比率は78.3%、実質公債費比率は6.0%で昨年より0.4ポイント増となった。実質収支は黒字決算で5億7184万円を翌年度に繰り越す事業に充てるとともに、2億9000万円を財政調整基金に積み立てた。 基金総額は約118億1700万円で前年度と比較すると約4億3600万円、率にして3.8%の増となった。基金運用収益は約3600万円であった。 以上のことから、令和4年度の財政運営は健全かつ適切である。 自主財源は29.5%依存財源70.5%となっており、引き続き危機感をもって行財政運営に努めていくことを望む。令和4年度決算一般会計一般会計特別会計特別会計をを  黒字黒字

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る