G76
4/16

  久 保 田 議 員停止期間を町内と町外事業者で見直すべきでは。  総 務 課 長 綱で国の基準に沿って対応しているので、現在のところ、見直す考えはない。  小 川 善 議 員が取得している免許だけで「大型ドローン」「有害鳥獣駆除」や「次世代育成教育」などの各種事業が行えるのか。  未 来 創 造 課 長 総務課未来創造課  小 川 善 議 員現在建築中のこばたけ保育所の現場打合せや監理に保育所職員など立ち会わせる必要があるのでは。  子 育 て 応 援 課 長 所と調整を行いながら必要な時には同席させる。  横 山 議 員 ファミリーサポートセンターの現況は。  子 育 て 応 援 課 長 登録状況は、提供会員が4名、依頼会員は1名。引き続き募集していく。  福 祉 課 長 子育て応援課福祉課健康衛生課令和4年度 決算質疑業者の指名指名除外要現在担い手ドローン」や「有害鳥獣駆除」はメーカーによる実験を考えている。   自立飛行など更に上級の免許も視野に入れながら訓練している。「大型担い手は、完全目視外できれば委託業者があれば委託していきたい。  横 山 議 員 走型支援事業の内容は。  子 育 て 応 援 課 長 届と出生届を出された方に、伴走型の子育て支援として経済的支援を図ることを目的に、応援ギフトとして1人5万円を支給するもの。令和4年度は、妊娠時保育給した。  林   議 員 会員援事業月5000円では不十分ではないか。が47人、出産時30人に支隣市町を参考にしており、経済的・精神的負担を軽減するための取り組みだ。出産育児伴妊娠  小 川 善 議 員がこの事業の最終年度と在宅介護支給付額は近令和6年度なる。保有率90%を目標にしているが取り組みは。  健 康 衛 生 課 長 成人の感染は重症化し、妊婦がかかると胎児の心臓への疾患となる場合があるので国が積極的にこの事業を行っている。職場検診などで風疹予防の必要性などを呼びかける。地産地防推進事業保育所施設整備事業子育て援助活動支援出産育児伴走型支援在宅介護支援事業風疹抗体検査事業こばたけ保育所上棟式大型ドローンでの輸送飛行実験神石高原町議会だより №76 2023.10.15 4決算質疑

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る