G78
14/24

英語教育産業振興定住促進団地の将来像有効な最善策は。育とは。町民の安心と安全をいかに担保するのか。町長 「本町ならではの教育」特色ある英語教町長 日本の英語力が弱い原因の一つにALTの活用ができていないことが挙げられている。何処へ行っても通用する標準的英語を学ばせるべきだ。ALTの採用基準は。教育課長 トマト研修生の募集再開は。町長 子育て支援策において地域通貨券発行をなぜ現金支給としたのか。町長 施政方針に「灯油購入支援のため地域通貨券を発行」とあるが対象は灯油だけか。町長 井関地区第2定住促進団地の将来像は。町長 問答  答問 問  答  答問 問 答 問  答問 答    強靭化地域計画を実行性のあるものにする。組織、NPO、民間企業の連携を図り防災力を強化する。人のALTを配置しコ計画期間が本年度で満了する国土行政、地域、自主防災外部人材の活用が特色である。3ミュニケーション能力の素地を養い技能の定着をめざしている。海外交流・体験事業、イングリッシュデイキャンプ事業は他自治体にはない取り組みだ。異文化社会を理解しグローバル世界にたくましく生きていく力を持った子どもたちを育てることが教育目標であり、それに沿った採用基準で採用している。出荷組合や県、JA福山市と協議し再開に向け取り組む。商工業者からも現金化を望む声が多く寄せられ決定した。き渡るよう、また物価の高騰から対象は灯油とした。子育て世代、子育てを本町でしたいⅠターン○豊トマト生産対象者からも皆様に良く行家族を対象とした3LDK程度の戸建て賃貸住宅を整備。及び、本町の若い世代や町外からのU・本町で暮らすIターン希望の「単身住宅」を整備する計画だ。本年度造成設計を行い、複数年に分け段階的に整備したい。詳細な建築仕様などは今後決める。木き野の山やま 孝たか志し 議員井関第2定住促進団地予定地神石高原町議会だより №78 2024.4.15 14問答安心と安全をどう担保するのか組織の連携により防災力を強化

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る