G78
16/24

子育て支援の情報発信協働のまちづくり管理対応と防災・減災対策、国土強靭化地域計画への取り組みは。想定外の自然災害に対応するための危機町長 災害救助や国際人道支援などに取り組むNGOやNPOの認識と評価、連携は。町長 子育て支援の拡充と情報発信のあり方は。町長 長期総合計画や総合戦略の取り組みは。町長 協働の理念を「積極的な役割分担と相互支援」と述べているが、人口減少下での住民自治の確立が困難では。町長 問答   答 問   答 問      答 問   報収集と情報の共有である。実効性の高い避難計画と避難施設の充実を行い、住民の安全の確保をする。地域計画を総合的かつ計画的に進めていかなければならない。が満了するので本年度は、取り組みの検証と評価を行い新たな計画を策定する。災害発災時に必要なのは迅速な情そのために国土強靭化令和6年度で計画期間②町や社会の重要機能の③町民の財産、公共施設④迅速な復旧復興計画の主な柱は①人命の保護維持の被害の最小化関係機関と連携強化し確実な実行を進める。国際協力NGO、ピースウインズ・ジャパンは、国内では東日本大震災や能登半島地震などの被災地への救助・救命活動を行い、国外では災害救助や国際人道支援などの活動を行っている。災害発生時の対応や地域活性化、医療福祉の課題解決など町と包括連携協定を締結している。今後も、災害対応や地域活性化など全般にわたり連携を強化する。「子育て支援プロジェクトチーム」を立ち上げ、子ども・子育て支援の充実を検討してきた。保育料や乳幼児・子ども医療費の完全無料化や、新たな給付金制度を創設し令和6年度から実施する。各課横断的なより効果的な伝達方法を模索しながらしっかり情報を届ける取り組みを推進する。第三期総合計画と第三次総合戦略の策定体系の一本化を図った。住民の意見を広く聞くためのアンケート調査を実施・分析し、その評価を基に新たな施策や各事業の立案作業を行う。住民自治とは、地域住民自ら地域課題を解決し、地域社会を形成・運営することである。行政も協働の一員として、積極的な対話と協働により、より強固な地域社会を築くことができるよう取り組みたい。寄より定さだ 秀ひで幸ゆき 議員ワンコたちの幸せのために(ピースワンコ・ジャパン)神石高原町議会だより №78 2024.4.15 16問答問答危機管理対応と防災・減災対策は国土強靭化地域計画を推進する

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る