G78
20/24

町の予算ってどうやって決めてるの?毎年4月になると議会広報誌「みんなの町議会」には、新年度予算が取り上げられてるけど、どうやって決めてるの。当初予算っていうのは、その年度(4月1日から翌年3月31日まで)住民から収めていただく税金および使用料や国や県からの補助金など見積り、収入の範囲内で色々な仕事に支出する計画表なんだ。でもその予算編成する権限は、法律で町長にだけ与えられたものなんだ。ただし、議会費は議長Q  AQ  A議員が要求するし、教育に関する予算は、教育委員会から意見をきかないといけないことと決まっているんだよ。予算は町長が勝手に決めることができるってことなの。  A たことにならないんだ。だけに与えられているけど、町民代表の議会が審議して可決しないと、執行することもできないんだ。Qまでも道路は荒れ放題、施設の修繕にも手が付けられない状態になるの。決、②修正可決、③否決の3種類があるけど、③の否決は、予算を全面的に否認することだから、町長の提案した予算が極端に異常なものでない限りは、否決を避けて、修正などをする努力をしているんだ。正、増額修正案に対して、町長が異議があるときは、正当な理由を示して、これを再議にかけるんだ。予算は、議会で議決しないと確定し議会への提案権も町長町長と議会がケンカしてたら、いつ予算の議決には、①原案どおり可議会から示した減額修神石高原町議会だより №78 2024.4.15 20日程 三和地区 4月23日(火) 役場本庁舎 1階会議室 神石地区 4月24日(水) 総合交流センターじんせきの里 油木地区 4月25日(木) 油木コミュニティセンター1階研修室 豊松地区 4月26日(金) 豊松総合センター 2階会議室 今年度の議員との対話集会は、認定こども園、保育所、小学校、中学校、高等学校の保護者の参加のもとに開催します。各会場とも 19:00~20:30神石高原町議会会集話対との当初予算ってなあに?

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る