建設課教育課 久 保 田 議 員学校給食施設の今後の検討内容は。 教 育 課 長 油木、神石各小学校の給食施設が老朽化し、大規模改修が必要であり調査の予定。 久 保 田 議 員給食センターの5年間の委託に変更契約があるのか。 教 育 課 長 人件費が上がった場合契約変更もありうる。 小 川 善 議 員年間11回提供される神石高原ランチに町内産の有機野菜の使用は。 教 育 課 長 野菜12品目を予定。高原ランチは一人当たり小学生500円、中学生600円で総額367万円を予算化している。 柏 床 議 員 進対策の補助金内容は。 産 業 課 長 を製造し試験圃場に散布し土壌試験、生物多様性の調査、研修会や講習会の開催など、「神石高原有機農業推進協議会」の実施計画に基づき取り組む。 小 川 善 議 員「神石高原有機農業推進協議会」への補助金の目的は。 産 業 課 長 S認定野菜」の生産拡大のための協議会への補助である。 柏 床 議 員 (旧油木百彩館)のPR方法は。 産 業 課 長 スターのほか、画像素材や動画作成し、SNSやあらゆる媒体を使用し広く周知する。有機農業推 横 山 議 員 館の計画で商品開発とト有機たい肥イレ改修は。 産 業 課 長 者へ委託料を払い、地元の食材を使ったメニューの開発を行う。レに改修する。「有機JA 久 保 田 議 員補助の継続は。 産 業 課 長 り具合をみて検討する。新たな施設 柏 床 議 員 実施主体はなぜ「クラスター協議会」なのか。チラシ、ポ旧油木百彩飲食の事業トイレは、多目的トイ堆肥の購入堆肥の溜ま鶏舎改築の 産 業 課 長 畜産クラスター計画は、神石高原町畜産クラスター協議会が作成しており、施設整備事業は、国が県と市町村を経由して神石高原町畜産クラスター協議会へ補助する制度となっている。 小 川 清 議 員 森林環境譲与税の主な事業は。 産 業 課 長 必要な林業機械の導入、林業事業者の安全装備品購入補助、町行造林作業道整備する。また、国の補助金を活用した造林を続的な林業振興を行う。 寄 定 議 員 福桝川大橋の耐震改修工事と併せ、落下防止の安全対策を実施すべきでは。 建 設 課 長 補 佐で耐震改修工事を実施する。歩道側・車道側、両側に高さ2メートルの落下防止柵の設置の予定。 寄 定 議 員 タル教科書導入・活用となど持学習用デジタル教科書の導入は。県営事業 教 育 課 長 タル教科書は、電子黒板で教科書を大きく映し視覚的にわかりやすい授業を行う。学習用は、英語については令和4年度から小5から中3まで活用している。算数、数学については令和6年度に小学校2校、中学校1校で活用予定。今後、国・県の動向を注視しながら導入を検討する。教師用デジ指導用デジ有機農業旧油木百彩館の活用堆肥補助鶏舎改築森林環境譲与税福桝川大橋改修デジタル教科書共同調理場安全柵の設置も予定している福桝川大橋神石高原町議会だより №78 2024.4.15 820 ha予算質疑
元のページ ../index.html#8